挙式日 | 2025年4月12日 |
---|---|
挙式スタイル | ガーデン人前式 |
披露宴会場 | THE GARDEN ROOM |
香川県宇多津町にある結婚式場 ザ・ガーデンハウスシェルエメール
新しいシェルエメールは1日1組貸切のオリジナルオーダーウェディングが叶います。
今回ご紹介させていただくのは4月12日に結婚式を挙げられたおふたり。
祝福と笑顔に満ちたおふたりらしい自然体な結婚式をご覧ください。
ゲストをお迎えする受付には新婦様好みの可愛らしい小物や装飾が並び、到着した瞬間から温かい雰囲気に包まれました。
手作りのウェルカムタペストリーやバルーンがゲストの目を楽しませ、笑顔あふれるひとときが流れます。
モロッカンタイルをモチーフにした結婚証明書は、伝統とモダンが融合したデザイン。
封筒にはゲストの名前が書かれており、その中に新郎新婦様からのメッセージとモロッカンタイルのピースが入っていました🧩
落ち着いた色味のタイルが、大人の雰囲気を醸し出しながらも、ふたりらしい個性をさりげなく表現しています。
新郎新婦様は控室にて準備を進めています。
新婦様はドレスに袖を通し、ヘアメイクが整うたびにすこしずつ華やかさを増していきます。
小物やブーケを手にするたびに、今日という特別な一日への期待と緊張が入り混じった表情が見られました。
新郎様もタキシードを身にまとい、アクセサリーや靴まで丁寧に整えます。
控室という静かでプライベートな空間でのひとときは、おふたりの一日が本当に始まる瞬間であり、ゲストには見えないけれど大切な時間です。
挙式前の特別なひととき、ファーストミートではおふたりが初めてお互いの姿を目にしました。
新婦様のドレス姿に新郎様は思わず笑顔がこぼれ、緊張が一気に和らぎます🎶
控室とは違う、外の光に包まれた空間でのファーストミートは、ふたりのこれからの一日を祝福するように、静かに、しかし確かに特別な思い出として刻まれました。
ゲストの方がゆっくりと入場していきます。
ガーデンには笑顔と祝福の空気が漂い、温かく穏やかな雰囲気に包まれました。
いよいよ新郎様の入場です。
扉が開き、少し緊張した姿で歩む新郎様に皆様の視線が集まります。
ジャケットセレモニーではお母様の手によってジャケットを着せてもらいます。
新婦様は両親と入場されました。
そして、お母様の手によって行われるベールダウン。
優しくベールをおろす所作には、これまでの成長を見守ってきた日々への想いと、これから花嫁として歩む未来への願いが込められています。
お父様と共にバージンロードを歩み、新婦様が新郎様へと手渡される瞬間はこれまで大切に育ててきた娘を託す想いが込められています。
可愛らしいリングガールが、ゲストの皆様の視線を一身に浴びながら登場しました。
小さな手にしっかりと握られたリングピローには、新郎新婦様を永遠に結ぶ大切な指輪💍
緊張した面持ちでありながらも一歩一歩懸命にバージンロードを歩み、おふたりのもとへ届けました。
大役を立派に務めてくれたリングガールへ、新郎新婦様から感謝の気持ちを込めてプレゼント🎁
その指輪をおふたりはお互いの指にそっとはめ、永遠の愛を誓い合いました。
誓いのキスの場面で緊張気味な様子を見せた新郎様。
そんな新郎様を優しく見つめる新婦様の笑顔に、ガーデンは一気に和やかな空気に包まれます。
少し照れながらも交わされた誓いのキスは、まさにおふたりらしいアットホームで微笑ましいワンシーンとなりました。
ゲストの皆様と一緒に創り上げたモロッカンタイルの結婚証明書。
新郎新婦様が仕上げをし、完成した結婚証明書を披露しました。
その後、皆様からの大きな拍手に包まれながら、幸せいっぱいの気持ちで退場されました。
挙式後はアフターセレモニーとして、ゲストの皆様と過ごす和やかなフリータイムへと移りました。
新郎新婦様を囲んでのお写真撮影や会話が自然と広がり、アットホームな雰囲気に😊
そして、おふたりの退場を彩るのは、ゲストの皆様から贈られる”祝福のシャワー”。
ゲストの「おめでとう!」の声に包まれながら花びらや羽根が舞い降りる瞬間は、笑顔と祝福に満ちた心温まるシーンとなりました。
テラスに準備されていたのは入場曲当てクイズ🎵
投票用紙に名前を書き「この曲だ!」と思うBOXに入れ、ペンライトをお取りいただきます。
扉が開くその瞬間を心待ちにしながら、ゲストの皆様はお手元のプロフィールブックに目を通されています。
オープニングムービーの余韻が残る中、新郎新婦様がガーデンから入場。
自然光に照らされるおふたりの笑顔は、一瞬で会場を明るい空気に変えました。
披露宴のはじまりを告げる乾杯の瞬間は可愛らしい小さなお子様が発声を担当しました🍺
緊張しながらも一生懸命に「乾杯!」と声をかける姿に、会場中が自然と笑顔に包まれ、和やかな空気が広がります。
新郎様の友人からサプライズのプレゼントが贈られました。
それは、おふたりの名前が刻まれたオリジナルのグローブ⚾
袋を開けた瞬間、おふたりは驚きと喜びの表情を浮かべ、会場からは拍手が湧き上がります。
今回はおふたりらしい遊び心あふれる演出として、ケーキの代わりに大きなおむすびを用意🍙
そして、入刀の代わりには『It’s My Life/BON JOVI』の曲に合わせて思いっきりふりかけをかけるというオリジナリティあるセレモニーが行われました。
ファーストバイトでもおふたりならではの工夫が光ります✨
新婦様には小さなおむすび、新郎様には大きなおむすびを別々に用意しました。
小さなおむすびに込められた愛情、大きなおむすびに込められたユーモアが披露宴にアットホームな空気を生み出しました。
新郎新婦様の友人によるスピーチが行われました。
話の合間におふたりとのかけがえのない思い出を語るその姿に、ゲストも耳を傾けながら笑顔やうなずきで応えます。
お色直しの中座では、おふたりがそれぞれのお祖母様のもとへ迎えに行きました。
しっかりと手を繋ぎ、ゆっくりと歩いていく姿に会場中がほっこりとした雰囲気になりました。
新郎新婦様が扉の向こうから登場する瞬間、ゲストの手にはペンライトが輝きます。
会場全体に広がるカラフルな光の中、おふたりが持たれているのは青いハートのペンライト💙
入場曲当てクイズの正解発表は後ほど…。
続けてフォトサービスが行われました。
おふたりはポーズカードを用意していたので、選んだカードを見ながらゲストの皆様にポーズを決めて頂きます✌
ポーズカードを使うことにより、写真のバリエーションが豊かになり、思い出をより色鮮やかに残せるようになります。
披露宴会場に入る前に行われた入場曲当てクイズがいよいよ正解発表の時を迎えました。
新郎新婦様と同じ色のペンライトを持たれている方が見事当たりです!
正解者の中からくじ引きで2人選び、それぞれプレゼントが贈られました。
おふたりが用意したプロフィールブックには、実はひそかな仕掛けが…♡
ページのどこかにハートマークが描かれているゲストにはサプライズでプレゼントが贈られました。
思いがけない演出に、ゲスト同士も見せ合いながら盛り上がり、披露宴のひとときがさらに楽しいものになりました。
新郎友人による余興ムービーが上映され、会場が和やかな笑いに包まれる中、突然新郎様から新婦様へのサプライズメッセージが映し出されました。
カウントダウンの後、扉が開き新郎様が大きな花束を抱えて登場。その姿に新婦様の目には自然と涙があふれました。
余興のひとときが、ふたりの愛情を改めて感じられる特別な時間へと変わり、会場全体が感動に満ちていました。
披露宴の結びには、新婦様から親御様へのお手紙が読まれました✉
これまでの思い出や感謝の気持ちが一言一言に込められ、会場は静かに耳を傾ける温かな時間に。
その後、おふたりから親御様へ感謝の贈り物が届けられました。
花束に加え、生まれた時の体重を再現した「ウエイト米」やこれまでの子育てへの感謝を表す「子育て感謝状」、どれもおふたりらしい心のこもった贈り物です。
お見送りでは感謝の言葉を直接伝えながらプチギフトを手渡しました。
「今日はありがとう」「おめでとう!」と交わされる言葉に、おふたりも幸せそうな表情を見せ、最後まで心温まる交流が続きました。
笑いあり涙ありのおふたりらしい結婚式はいかがでしたか?
ゲストと共に楽しむ時間、家族への感謝を伝える瞬間、そしてお互いを思い合うシーン…。
そのすべてが「おふたりらしさ」として形になり、特別で忘れられない一日となりました。
この度は誠におめでとうございます!
おふたりのこだわりが沢山詰まった一日、とても素敵でした♡
お打ち合わせでは、おふたりの優しいお人柄にいつも温かい気持ちでいっぱいでした。
おふたのご結婚式のお手伝いをさせていただけたこと大変嬉しく思っております♪
これからもおふたりらしく、温かく笑顔の絶えない幸せな家庭を築いてくださいね。
またイベント等の際にはシェルエメールに遊びに来てくださいね♪